シュウメイギク きんぽうげ科
山野に生える多年生大型草本。観賞用に、庭などによく植えられています。高さ70cm位で、長い地下茎を伸ばして繁殖します。先日テレビの園芸相談を見ていると、庭に植えたシュウメイギクが増えすぎて困っているという人がいました。実際そのお宅では、庭だけでなく、塀の下をくぐって、道にまでシュウメイギクがあふれだしていました。
漢字は「秋明菊」。秋に咲く、さわやかな印象の菊という意味で名付けられたようですが、菊の仲間ではありません。
タグ:シュウメイギク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |