今回はテレビ出演に連動して、急に展示を決めたので、案内状も十分に準備できなかったのですが、多くの方が見に来てくださって、本当にありがとうございました。
後楽ホテルは大通りから少し入っているので、静かで気持ちのよいホテルです。岡山に在住していると、自分で泊まることはないですが、友人などが来たときには一番に紹介しています。
2階の和風レストラン、魚楽のランチはちょうどよい分量で、切り干し大根の煮付けやひじきがおいしいです。膝が悪くて正座ができないので、掘りごたつ形式の席も助かります。
機会があれば、また展示したいです。
2009年10月17日
ホトトギス
2009年10月10日
シュウカイドウ
2009年10月02日
ニューギニア・インパチェンス
2009年09月26日
後楽ホテル、展示始まりました。
昨日午後より、後楽ホテルでの個展が始まりました。先週のブログで紹介しましたピオーネをはじめとして、彩色画とペン画、20点を展示しています。今回は原画の販売はありませんが、初めての試みとして、額絵を作りました。B4よりも少し小さいサイズの紙に、最新のデジタル印刷で、できるかぎり原画に近い色を再現しました。刷った枚数が少ないので、印刷とはいえそれなりのお値段になってしまったのですが・・・・
1枚800円で販売しています。
額縁は写真用六切りワイドを使うとぴったり収まります。八つ切りだと、上下の余白を少し切り落とすことになります。
ピオーネ、アレキサンドリア、ピエール・ド・ロンサール、ラナンキュラ、センリョウ、ハナトラノオ、グレートタイガー、ゴールドスミスの8種類です。
明日の日曜日も、私は会場にいますので、お近くまでおいでの際はぜひお立ち寄りください。
1枚800円で販売しています。
額縁は写真用六切りワイドを使うとぴったり収まります。八つ切りだと、上下の余白を少し切り落とすことになります。
ピオーネ、アレキサンドリア、ピエール・ド・ロンサール、ラナンキュラ、センリョウ、ハナトラノオ、グレートタイガー、ゴールドスミスの8種類です。
明日の日曜日も、私は会場にいますので、お近くまでおいでの際はぜひお立ち寄りください。
2009年09月23日
エゾリンドウ
2009年09月16日
2009年09月14日
個展案内状訂正
2009年09月10日
2009年09月06日
後楽ホテル 植物画展示
2009年09月04日
クレマティス
2009年08月28日
デンファレ
2009年08月26日
岡山理科大学 体験講習
OHKの生放送、温☆時間、みて頂けたでしょうか?初めての生放送で、
どきどきしました。なんとか無事終わって、ほっとしています。
さて、番組の中で紹介された岡山理科大学植物園主催の体験講習ですが、今年は10月31日と11月7日の二日間で行われます。31日は観察、採集、スケッチで、7日は彩色をします。
今年の春の様子と受講生作品を植物園のホームページで見ることができます。右下のリンクから、入ってください。
絵の具や筆など、必要な物はみなそろっていますので、気軽に参加できます。申し込みは直接電話で植物園へ。受付は1ヶ月前からですが、定員がすぐ埋まりますので早めに申し込んでくださいね。
どきどきしました。なんとか無事終わって、ほっとしています。
さて、番組の中で紹介された岡山理科大学植物園主催の体験講習ですが、今年は10月31日と11月7日の二日間で行われます。31日は観察、採集、スケッチで、7日は彩色をします。
今年の春の様子と受講生作品を植物園のホームページで見ることができます。右下のリンクから、入ってください。
絵の具や筆など、必要な物はみなそろっていますので、気軽に参加できます。申し込みは直接電話で植物園へ。受付は1ヶ月前からですが、定員がすぐ埋まりますので早めに申し込んでくださいね。
2009年08月23日
スイホウ
2009年08月22日
ピオーネ
テレビ出演
5月の半田山植物園での個展の様子を放映して頂いたのが縁で、温☆時間(おんたいむ)という番組に出演することになりました。地域で活動する人を紹介する「頑張って候」コーナーに出演します。短時間(7分くらい)ですが、植物画との出会いや活動状況を話す予定です。お昼の忙しい時間帯ですが、機会があればみてやってください。
放映日時 8月26日水曜日 14:05〜14:53
OHK 温☆時間
放映日時 8月26日水曜日 14:05〜14:53
OHK 温☆時間