
本日より、赤磐植物画の会作品展始まりました。
木曜日13時から搬入を始め、30分くらいで作業が終わりました。「宙」のマスターも、「慣れてるから、早いですね〜。」と感心するスピード展示。「他の方達はもっと長くかかりますよ。どの作品をどこへ置くかでずいぶん悩まれますし〜。」ということですが、最近教室展の場合は前もって私が作品配置票を作っていくのでたいていスピーディです。
というのも毎年同じ場所でするので、作品よりも「人」で壁の位置を決めるんですね。
やはり入り口付近はよく目立ちますし、複数並べる場合は中央の作品に目がいきます。
前年の記録を元に人の位置をずらしていくと、自然に配置が決まってきます。後は同じ花が隣通しにならないように微調整するだけです。
とはいえ、やはり出品作品をチェックして名札を作り、場所をきめるのにはそれなりの時間がかかるので、搬入の前日はいつも私は寝不足になります。
今回も力作がそろいました。外はまだ寒いですが、カフェの中は春がいっぱい。搬入作業の後は、ホットサンドとお茶でお腹の中もほかほかです。
posted by 西本眞理子 at 23:53
|
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記