
ユキノシタ (雪の下) Saxifraga stolonifera
ユキノシタ科(SAXIFRAGACEAE)
山野の湿気の多い岩の上などに生える多年草。葉の白い斑を雪にみたてたとか、雪の下でも葉が枯れずに残るから、白い花を雪にみたてた、また、白い花弁を舌に見立てて「雪の舌」等、名前の由来には諸説があります。名前は冬のイメージですが、実際に咲くのは春から夏。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |