今日は朝から、土曜日に岡山理科大学で行われる、「春の植物画体験教室」の下見に行きました。植物園の職員3名と21号館前に集合、25号館のエレベーターで7階にあがって、そのまま道なりに1階まで歩きました。
知らない方には想像が付きにくいかもしれませんが、山を切り開いて作った大学ですので、階段状の土地に建物がたくさん建っています。谷底にある25号館の7階は、正面玄関のある1学舎の1階につながっているんですね。
以前、この25号館が無かったときは、谷底から急な坂道を上って、上の建物に移動するのはけっこう大変でした。今はエレベーターですいすいです。(休み時間は大渋滞ですが)
ハナニラ、ムスカリ、ワラビ、イモカタバミ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、オランダミミナグサ、キュウリグサ、コナラ、コバノミツバツツジ、クサイチゴ、ミツバアケビ、カラスノエンドウ、ハルジョオン、カスミザクラ などを採集してきました。
21日の観察会にはまだ数名入れるそうです。週末に予定のない方、この機会に、参加してみませんか?
詳細は 右下のリンク 岡山理科大学植物園のホームページよりご覧ください。
2012年04月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック