2025年03月31日

今月の花 オステオスペルマム

250329オステオスペルマム鉢DSC_1515.gif

今月はオステオスペルマム という、舌をかみそうな名前のキクの仲間です。
アソートではいるので、いろいろな色があるのですが、たまたま黄色になりました。
混じりけの無い、見事な黄色です。まだまだ小さな鉢なので、きれいに咲いている花を何本か切って、剣山にさして描きました。
とりあえず、7割くらい彩色しています。左下に部分図を描く予定です。


250331_osuteosuperumamu.gif
posted by 西本眞理子 at 23:09 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2025年03月26日

ジュリアン 色見本

250326ジュリアン色見本赤紫DSC_1504.gif
先日のジュリアンの色見本です。
花は大体バイオレット+カーマインで塗っています。
咲いてから時間のたった花は、上からウルトラマリンを重ねて、青みを強くしました。
posted by 西本眞理子 at 01:06 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2025年03月17日

福山の谷本先生から展覧会の案内が届きました

250317IMG_001.gif

250317-2IMG_003.gif

福山の谷本先生の教室展です。いつも、素晴らしい作品が並びます。私もお邪魔させていただく予定です。
posted by 西本眞理子 at 01:45 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2025年03月14日

バラ咲きジュリアン彩色2

250313barasakijurian.jpg

先週のバラ咲きジュリアン、彩色が進みました。
咲き始めは全体に赤紫だったのですが、少し時間がたって、一部の花の色が紫になりました。

実はずっと部屋の中に置いているので、新しく咲く花はずいぶん色が薄くなっています。


posted by 西本眞理子 at 00:13 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2025年03月04日

バラ咲きジュリアン彩色1

250304_barasakijurian.jpg

ジュリアンの彩色を始めました。 はっきりとした赤紫です。
葉の葉脈が目立つので、下書きの段階でしっかり鉛筆で描き込んでいます。
posted by 西本眞理子 at 00:32 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

ネメシア 彩色3

250304_nemeshia.jpg

途中で構図を縦から横に変更したので、つじつま合わせに苦戦していましたが、なんとかそれなりに収まりました。

鉢植えの方はずっと部屋の中に置いていたせいか、すっかり色が抜けてしまいました。今ではほとんど白になってしまいました。
もう少し暖かくなったら外に出してやるつもりです。
posted by 西本眞理子 at 00:27 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2025年03月02日

3月の花 ばらざきジュリアン

250228ばらざきジュリアン写真DSC_1486.gif

ジュリアンはポリアンサの小型品種です。花が小さい分、持ちが良くて、育てやすいと言われています。
今回はばらざきと呼ばれる八重咲き品種。 ポット苗なので、とても小さいです。

少し葉の先が黄ばんでいるのが気になりますが、早速に植え替えて、ちょっと背の高い鉢に入れてみました。

posted by 西本眞理子 at 01:25 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png