スマートフォン専用ページを表示
西本眞理子 花の絵日記
はじめまして。
朝日新聞岡山県版に連載中の植物画の解説を中心に、描き方や画材などの実用的な情報を紹介しています。絵の好きな方、花の好きな方、あなたも描いてみませんか?
2024年04月14日
ペチュニア ダルシーローズ
昨年の教室課題で描いたペチュニアです。室内において、適当に水をやっていたらまた花を咲かせました。
せっかくなので、花の分解図を描き足してみました。
posted by 西本眞理子 at 15:53 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
ラナンキュラス ラックス
花びらがキラキラ光る、ラナンキュラスです。
よく見るラナンキュラスに比べると花びらの数がずっと少ないので、描きやすい? です。
先日ユーチューブで、ラナンキュロスの種を数える! と言うのをやっていました。
いったい何時間かかったのやら、気の遠くなるような話ですが、ラクロスは 76個でした。
中央の黒い塊が、ごまつぶほどのめしべが密集しているものです。そして、そのめしべの袋の中には、種が全くありませんでした。園芸品種には良くある、種の出来ないタイプでした。
posted by 西本眞理子 at 15:50 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
記事検索
<<
2024年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(03/17)
福山の谷本先生から展覧会の案内が届きました
(03/14)
バラ咲きジュリアン彩色2
(03/04)
バラ咲きジュリアン彩色1
(03/04)
ネメシア 彩色3
(03/02)
3月の花 ばらざきジュリアン
最近のコメント
ヒルザキツキミソウ
by わど (07/21)
ヒルザキツキミソウ
by 西本眞理子 (07/20)
ヒルザキツキミソウ
by わど (07/19)
今月の花 クチナシ
by 西本眞理子 (06/15)
今月の花 クチナシ
by 磯上朋子 (06/14)
カテゴリ
日記
(1317)
プロフィール
(1)
フランス語教室案内
(1)
植物画教室案内
(1)
過去ログ
2025年03月
(5)
2025年02月
(6)
2025年01月
(6)
2024年12月
(6)
2024年11月
(4)
2024年10月
(7)
2024年09月
(5)
2024年08月
(6)
2024年07月
(7)
2024年06月
(8)
2024年05月
(6)
2024年04月
(9)
2024年03月
(7)
2024年02月
(7)
2024年01月
(7)
2023年12月
(3)
2023年11月
(3)
2023年10月
(10)
2023年09月
(5)
2023年08月
(6)
出版物
「やさしく学ぶ植物画」日貿出版
「初心者のための植物画」日貿出版
「花のポートレイト 秋・冬」日貿出版
「花のポートレイト 春・夏」日貿出版
リンク
NHK文化センター福山
すげブログ
日貿出版社
岡山県自然保護センター
岡山理科大学自然植物園
絵ごころショップ