2024年02月28日

パルマスミレ 根を描きました

240227_parumasumire.jpg

根を描きました。

普段ならここで雄しべや雌しべの拡大を描くのですが、パルマスミレにはまともな雄しべがありません。

時折、出来損ないのひょろひょろした物がありますが。 交配で雄しべを花びらに変えてしまっているので、種は出来ないようです。
posted by 西本眞理子 at 22:54 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月26日

玉島市民文化交流センターでの植物画展チラシが出来ました

882c65b6cb27965ebc41c90c342f49b3-3-724x1024.jpg

7ef9575da8bd68e5ff7b00eac8c08dcf-724x1024.jpg

先日下見に行った 玉島市民交流センターの植物画展チラシです。

昨年画集 花の絵日記 が電子書籍になった記念に、画集に掲載された作品と新しい作品、彩色画50点、ペン画30点くらい並べる予定です。

センターの希望で、部分図などを描き込んだ、標本画が多くなります。

朝ドラで有名になった、牧野博士の 「牧野植物図鑑」に掲載されたペン画も展示します。

ちょっと遠いですが、是非見に来てくださいね。

posted by 西本眞理子 at 21:48 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月25日

平井絹恵 押し絵展

l1c8a20407df78faa66d0e70ca6b98477-724x1024.jpg

玉島市民交流センターで開催されている、木目込み人形と押し絵展に行ってきました。

市民交流センターに行くのは初めてです。6月にここで植物画展をする予定があるので、会場の見学をかねて行きました。新倉敷駅から2キロほど南に下がったところにあるので、最初は電車とバスを乗り継いでいこうと思っていたのですが、駅からのバスが少なくて・・・結局車で行きました。
200台くらい駐車出来るらしいのですが、日曜日とあって親子連れがいっぱいで、車を止めるのに苦労しました。

押し絵、と聞いて思い出すのは羽子板です。子供の頃に結構立派な物を買ってもらって、お正月になると床の間に飾っていたのを思い出します。もちろん、はねつきもしましたが、正直立派すぎて重く、あまり実用的ではなかったです。

平井絹恵押し絵展1DSC_0483.jpg

平井絹恵押し絵展2DSC_0486.jpg

平井絹恵押し絵展3DSC_0490.jpg

展覧会に行くと、もしもひとつだけ持って帰ることが出来るならドレを選ぶ、と思ってみています。
今回持ち帰りたかったのはこの立ち雛。 衣装に使われた古い布がとても素敵です。
posted by 西本眞理子 at 23:04 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月16日

パルマスミレ 彩色2

240215parumasumire.jpg

大体の葉っぱが塗れました。
次は掘り出して、根を描きます。株の中心はまだきちんと描いていません。

根を描くときに、上側の葉をどけて描く予定です。
posted by 西本眞理子 at 16:10 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月10日

パルマスミレ 塗り絵と色見本

パルマスミレ塗り絵ハガキDSC_0469.jpg

パルマスミレ色見本DSC_0468.jpg

先日福山教室で作った、色見本と塗り絵です。
寒い時期なので、葉が硬く、でこぼこが目立ちます。
ちょっと明暗をつけすぎたかな、とも思うのですが、まあ2枚しかない葉ですし、インパクトがあっていいかなと思いました。
posted by 西本眞理子 at 15:35 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月06日

パルマスミレ 彩色1

240205_parumasumire.jpg

土曜日から、描き始めました。
構図には大分迷ったのですが、垂れ下がる(頭が重いので)感じを出したかったので、鉢をひっくり返してその上に乗せて描いています。
寒いせいか、葉のでこぼこが目立っています。

開きかけの花はスミレらしさが残っていますが、どんどん開いて垂れ下がると、もはや何の花かわからないです。
posted by 西本眞理子 at 00:22 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2024年02月02日

今月の花 パルマスミレ 「オーロラ」

パルマスミレ オーロラ写真DSC_0438.jpg

初めて買いました。 パルマスミレ 花屋ではニオイスミレ と聞きましたが、交配種で、ニオイスミレと呼ばれる物とはちょっと違うようです。

スミレ科スミレ属

半耐寒性多年草(ニオイスミレに比べると耐寒性は弱いそうです。比較の問題ですが、岡山なら十分戸外で冬越ししそうです。)

日当たりを好み、霜に弱いですが、常時暖かい場所で管理すると花つきが悪くなるそうなので、暖房の効いた室内は良くないですね。

朝晩は(0℃以上)冷えるくらい、日中は12℃前後になる置き場所が最適ということですので、我が家では屋根と網戸のついたサンルーム?が良さそうです。


水が切れると乾燥で枯れてしまう(あたりまえ)ので、土の表面が乾いていたらたっぷり水を与えましょう!
花期が長いので、時々液肥も必要です。


夏の高温多湿に弱いそうなので、夏越しのほうが難しそうです。

posted by 西本眞理子 at 10:44 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png