スマートフォン専用ページを表示
西本眞理子 花の絵日記
はじめまして。
朝日新聞岡山県版に連載中の植物画の解説を中心に、描き方や画材などの実用的な情報を紹介しています。絵の好きな方、花の好きな方、あなたも描いてみませんか?
<<
2023年01月
|
TOP
|
2023年03月
>>
2023年02月22日
プリムラ 「プリカント」彩色中
うねうねと広がる葉っぱの彩色は大変です。
ようやく半分、とりあえず色が付いた感じです。
まだまだ先が長そうです。
posted by 西本眞理子 at 16:43 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月20日
植物画倶楽部展 ナンゴクウラシマソウ
今週から始まる 植物画倶楽部展出品作品のナンゴクウラシマソウです。
残念ながら、実は出来なかったので、球根と芽を描きました。
新しいイモの皮が赤くて、ちょっと華やかになりました。
元の球根から、沢山の小さなイモが出ています。
春になったら小さな芽が出てくるかもと、楽しみです。
posted by 西本眞理子 at 00:51 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月17日
プリムラ オブコニカ「プリカント」彩色1
スケッチに手間取って、なかなか彩色に進めません。
posted by 西本眞理子 at 12:39 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月07日
今月の花 プリムラ プリカント
プリムラ・オブコニカの園芸品種です。
ちょっと渋い アンティークカラー。 背丈も低く、卓上用として売り出されました。
岡山ではまだ珍しいです。
posted by 西本眞理子 at 23:04 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月05日
2023年 日本植物画倶楽部展 東京
コロナでずっと開催できなかった倶楽部展ですが、今年はようやく東京で行われます。
会場はいつものとおり、 ギャラリーくぼた 。
私は ナンゴクウラシマソウ を出品します。
posted by 西本眞理子 at 23:39 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月03日
点描 セルリア・フロリダ
南アフリカ原産のヤマモガシ科セルリア属、学名「Serruria florida」
別名「ブラッシング・ブライド」と呼ばれ、故ダイアナ妃のウエディングブーケに選ばれた花として有名。
2015年に福山教室で課題の花にしました。
過去のファイルを整理していたら、カラーコピーと塗り絵はがきが出てきたので、点描で彩色してみました。
ハガキサイズですので、30分くらいで彩色出来ました。
posted by 西本眞理子 at 22:23 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
アルストロメリア 点描
ひたすら点を打って、なんとかまとまりました。
集中しすぎると涙目になるので、1時間くらい描いたら休憩しています。
ペン画は方針さえ決めてしまえば少しずつ進めていくことが出来るので、気が楽です。
posted by 西本眞理子 at 22:15 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
2023年02月01日
アルストロメリア 点描制作中
先日のアルストロメリアの、角度を変えて描いた物です。
実は、最初にこの絵でスケッチしたのですが、正面を向いた花がひとつしかありませんでした。ちょっとさみしかったので、少し回して、花を増やして描き直しました。
2回目に描いたスケッチに絵の具で彩色したのですが、最初の下絵もせっかく細部まで描き込んだので、久しぶりに点描をしています。
ハガキサイズなら1時間くらいですが、A4サイズなのですぐには仕上がりませんね。
posted by 西本眞理子 at 00:48 |
コメント ( 0 )
|
トラックバック ( 0 )
|
日記
記事検索
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(09/26)
第8回 岡山植物画の会作品展
(09/26)
大阪ボタニカルアート展へ行ってきました
(09/17)
アンスリウム 制作途中2
(09/05)
9月の花 アンスリウム 制作中1
(08/31)
2023年 大阪ボタニカルアート展
最近のコメント
ガーベラ ペン画
by 西本 (05/07)
ガーベラ ペン画
by 下山俊子 (05/05)
緊急事態宣言に伴って、教室はお休みです
by 株式会社童夢 岡部 (09/15)
植物画教室案内
by 西本 (06/23)
植物画教室案内
by 長宗伶香 (06/23)
カテゴリ
日記
(1204)
プロフィール
(1)
フランス語教室案内
(1)
植物画教室案内
(1)
過去ログ
2023年09月
(4)
2023年08月
(6)
2023年07月
(4)
2023年06月
(5)
2023年05月
(5)
2023年04月
(6)
2023年03月
(11)
2023年02月
(8)
2023年01月
(7)
2022年12月
(5)
2022年11月
(4)
2022年10月
(5)
2022年09月
(4)
2022年08月
(8)
2022年07月
(4)
2022年06月
(6)
2022年05月
(4)
2022年04月
(5)
2022年03月
(3)
2022年02月
(2)
出版物
「やさしく学ぶ植物画」日貿出版
「初心者のための植物画」日貿出版
「花のポートレイト 秋・冬」日貿出版
「花のポートレイト 春・夏」日貿出版
リンク
NHK文化センター福山
すげブログ
日貿出版社
岡山県自然保護センター
岡山理科大学自然植物園
絵ごころショップ