2022年06月29日

カラーペンで描くセントポーリア

セントポーリア点描1IMG.jpg

先日アップした点描のセントポーリアですが、色鉛筆の下塗り無しのバージョンで手順を追っていきます。

はじめに、塗り忘れやすい雄しべと雌しべを黄色と黄緑で塗りつぶしておきます。
その後、花の輪郭線を、表は紫、裏は薄い紫で点描します。 薄い方の紫はスキャンが拾わなかったので、余り見えていません。

輪郭線が描けたら、花びらの脈を表は5本くらい、裏は3本くらい描いておきます。

つぼみはグレー、茎やがくは赤茶で、花以外はすべて毛がありますので、輪郭は点ではなく短い線を描いて、毛の雰囲気を出します。

葉は、濃い緑で、輪郭は短い線、葉脈は点で描きます。

posted by 西本眞理子 at 03:20 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年06月24日

セントポーリアをカラーペン画にしました

220623_sentopo-ria.jpg

教室で使うハガキを使って、カラーペンで彩色しました。
久しぶりだったので、ちょっと時間がかかってしまいました。
posted by 西本眞理子 at 00:10 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年06月19日

セントポーリア2

220618sentopo-ria.jpg

とりあえず、ここまでぬれました。 細かい毛を描くのは大変そうに見えますが、慣れるとそうでもありません。
posted by 西本眞理子 at 01:48 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年06月14日

セントポーリア制作中

220614sentopo-ria.jpg

たくさんある葉を、どこまで描くか迷ったのですが、とりあえず奥の葉は見なかったことにして、半分くらい描きました。
イワタバコ科の植物特有の、毛だらけの葉を描くのはちょっと根気がいります。

posted by 西本眞理子 at 02:58 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年06月12日

今月の花 セントポーリア

セントポーリア写真DSC06693.jpg

6月の花はセントポーリアです。
ただいま竹串を使って整形中ですが、ちょっと力加減を誤って花が折れてしまいました。

奥にあった花をひとつ、カットして前にある花を綺麗に見せようとしたのですが、本末転倒になってしまいました。
posted by 西本眞理子 at 00:28 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年06月01日

フクシア 彩色2

220601fukushia.jpg

鉢植えの中に、小さな実を見つけたので、描き加えました。

中央がさみしいかな、と思って大きめの葉を描き足していくと少々重たくなってしまいました。
posted by 西本眞理子 at 01:41 | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | 日記  comment.png