2022年01月22日

パフィオペディルム 仕上がり

220121_pafio.jpg

先日途中まで色を塗っていたパフィオペディルム、とりあえず仕上がり? 
葉の彩色にはまだ、手を入れるところがあるのですが、この辺でちょっと休憩です。

posted by 西本眞理子 at 02:14 | コメント ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年01月11日

ミニスイセン 彩色

220110minisuisen.jpg

ミニスイセンを彩色しました。電気の下で描いたので、葉の影がすごく濃くなってしまいました。

葉と花を別々に描いて組み合わせています。
posted by 西本眞理子 at 01:01 | コメント ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年01月10日

1月の花  ミニスイセン

ミニスイセン写真DSC06547.jpg

12月のランがちょっとお高いので、毎年1月は少々小さめの花になっています。
今年は、春を告げる黄色がまぶしい、ミニスイセンです。

品種名をあらわす タグ は付いていなかったので、名前はわかりません。
入荷したときは高さ10cmほどしかなかったのですが、一晩暖房の部屋に入れたら翌日びっくりするくらい背丈が伸びて、花も咲きました。

posted by 西本眞理子 at 16:00 | コメント ( 0 ) | 日記  comment.png

2022年01月07日

点描画4 ハナミズキの実完成

05.jpg

明けましておめでとうございます。
ここのところ、すっかりブログの更新をさぼっていました。
なんとか、週1の更新を目指したいと思います。

10月の体験講習からはや2ヶ月半。完成した作品のアップを忘れていました。

赤と緑のペンだけで描いています。

ステッドラーのペンはどこで売っているの? と聞かれたのですが、私はアマゾンで買っています。
体験講習で使う分は、単色10本セットを買いました。

たぶん、東京でしたら店頭で好きな色を買えるのだろうと思うのですが・・・・・ウサギ屋には何色かは単品でも置いているそうです。

地方に住んでいると、通販での買い物が多くなります。実際に手に取ってみたいのはやまやまなのですが、仕方が無いです。

posted by 西本眞理子 at 23:28 | コメント ( 0 ) | 日記  comment.png