スマートフォン専用ページを表示
西本眞理子 花の絵日記
はじめまして。
朝日新聞岡山県版に連載中の植物画の解説を中心に、描き方や画材などの実用的な情報を紹介しています。絵の好きな方、花の好きな方、あなたも描いてみませんか?
<<
2020年10月
|
TOP
|
2020年12月
>>
2020年11月26日
ヤブコウジの花
季節外れですが、ヤブコウジの花が咲きました。
直径は1cmくらいです。おしべがめしべに張り付いています。
ちょっとさわると、萼と花が離れてしまって、雌しべの先が萼の中に残ってしまいました。
posted by 西本眞理子 at 23:52 |
コメント ( 0 )
|
日記
2020年11月25日
11月の花 ヤブコウジ
なんだかんだで更新が遅れて、申し訳ありません。今年はコロナの影響で軒並み展覧会が中止になって、ヒマはあるはずなのですが・・・
さて11月の花はヤブコウジです。綺麗な赤い実がおめでたくて、縁起物にと喜ばれます。
我が家の庭にも昔主人が植えて、その後じわじわと根をひろげて数が増えています。
このあたりでは普通に山で見られる植物ですが、野生では背丈は10〜20cm、葉も実も少なくて、ひょろひょろした感じです。
今回購入した物はさすが栽培品で、立派な実がたくさんついています。葉もずいぶん細長くて、どんな交配をしているのかさっぱりわかりません。(タグには 大実 ヤブコウジ 陽玉 ヒダマ) と書いてありました。
posted by 西本眞理子 at 01:49 |
コメント ( 0 )
|
日記
2020年11月15日
透明水彩画とパッチワーク作品展
東区の上南公民館で、オルガ教室Bクラスの馬場さんが二人展を開きます。
11月16日〜30日まで
岡山市東区君津636
086-948-3352
水曜日お休み
コロナの影響で引きこもりがちですが、今週は穏やかないい天気が続くということで、ちょっとお出かけにいかがでしょうか?
posted by 西本眞理子 at 23:45 |
コメント ( 0 )
|
日記
記事検索
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(02/19)
今月の花 ポリアンサ
(01/26)
ミニハボタン
(01/13)
今月の花 ハボタン
(01/04)
あけましておめでとうございます
(12/30)
ムニンナキリスゲ
最近のコメント
ミニハボタン
by 渡辺明美 (02/04)
ミニハボタン
by (02/04)
ミニハボタン
by 渡辺明美 (02/03)
牧野日本植物図鑑 出版80周年記念展
by (12/26)
牧野日本植物図鑑 出版80周年記念展
by misao ara (12/24)
カテゴリ
日記
(1039)
プロフィール
(1)
フランス語教室案内
(1)
植物画教室案内
(1)
過去ログ
2021年02月
(1)
2021年01月
(3)
2020年12月
(4)
2020年11月
(3)
2020年10月
(4)
2020年09月
(3)
2020年08月
(7)
2020年07月
(4)
2020年06月
(3)
2020年05月
(2)
2020年04月
(4)
2020年03月
(8)
2020年02月
(6)
2020年01月
(4)
2019年12月
(2)
2019年11月
(9)
2019年10月
(8)
2019年09月
(9)
2019年06月
(5)
2019年05月
(3)
出版物
「やさしく学ぶ植物画」日貿出版
「初心者のための植物画」日貿出版
「花のポートレイト 秋・冬」日貿出版
「花のポートレイト 春・夏」日貿出版
リンク
NHK文化センター福山
すげブログ
日貿出版社
岡山県自然保護センター
岡山理科大学自然植物園
絵ごころショップ