
ネズミモチ
日本(本州の関東以西-沖縄)、朝鮮半島、中国、台湾に分布する常緑の小高木。
名前の由来は、果実がネズミの糞に似ていることと、葉がモチノキに似ているから。
あまりいい由来ではありませんが・・・・ 繁殖力が旺盛で、大気汚染にも強いことから街路樹などに用いられることもあるそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |